弁護士に依頼するメリット
警察への届け出
-
- ご自身だけで対応される場合
- 事故後の対応によっては、本来人損事故であるものが物損事故として警察に処理されてしまうことがあり、その結果、後の損害賠償請求で不利になる場合があります。
-
- 弁護士にご依頼いただいた場合
- 適切な事故処理がされるための対応をサポートしてもらうことができます。適切な事故処理は、適切な損害賠償を受けるうえでも重要なポイントになります。
実況見分
-
- ご自身だけで対応される場合
- 事故の状況を証明する証拠が不十分ですと、事故状況が争いになった場合に水掛け論になってしまい、紛争が長期化することがあります。
-
- 弁護士にご依頼いただいた場合
- 必要な証拠の収集をサポートしてもらうことができます。また、警察による実況見分の際の対応についてもアドバイスを受けることができます。
病院での治療・症状固定
-
- ご自身だけで対応される場合
- 保険会社から一方的に症状固定とされて治療費の補償が不当に打ち切られる場合があります。その結果、治療費の負担に耐えられず、必要な治療が受けられなくなることも考えられます。
-
- 弁護士にご依頼いただいた場合
- 治療費の補償が不当に打ち切られないよう交渉してもらうことができます。また、自賠責保険の被害者請求や健康保険の利用など、必要な治療を継続するための方策を提案してもらえます。
後遺障害診断書の作成・後遺障害の認定
-
- ご自身だけで対応される場合
- 医師に任せて作成してもらった後遺障害診断書だけでは後遺障害の立証が不十分で、後遺障害の等級が適正に認定されない場合があります。
-
- 弁護士にご依頼いただいた場合
- 適正な後遺障害の等級認定を受けるために、後遺障害診断書の作成や追加の医証収集についてアドバイスを受けることができます。
示談交渉・裁判
-
- ご自身だけで対応される場合
- 相手の保険会社が提示してきた賠償額が妥当か分からないまま、裁判所で認められるのよりもかなり低い金額で示談してしまう場合があります。
-
- 弁護士にご依頼いただいた場合
- 裁判所の基準にもとづいた適正な損害賠償額で示談交渉してもらうことができます。また交渉が決裂した場合には、裁判で決着をつけてもらうこともできます。